看護師向けオリジナルセミナー「小児トリアージスキル」のご案内
受付は終了しました
小児を診る全ての看護師さんに知ってほしい内容です
AHA PEARSコースで定評を頂いている当会ですが、2019年の第1弾としてオリジナルセミナーを開催します!
看護師さんにとっては馴染み深い「トリアージ」ですが、それは専属のトリアージナースや救急外来だけで行うものではありません。
保護者の多くは、自分の子どもに異変を感じたら、まずはかかりつけ医を受診することが大半です。
そこで最初に患児に接触するのは看護師です。
つまり、救急外来や専属のトリアージナースだけでなく、小児に携わる全ての看護師が小児トリアージを知っておく必要があります。
講師は小児救急看護認定看護師
当セミナーを担当するのは小児救急看護認定看護師です。
演者は「熊本方式」と呼ばれる小児救急トリアージを立ち上げた第一人者であり、現在はAHA PEARSコースでインストラクターを務めるほか、看護学校での指導、トリアージ研修等でレクチャーを担当しています。
セミナーについて
日 時:平成31年1月8日(火)
時 間:9時45分から12時30分
場 所:熊本市流通情報会館
受講料:2,500円(事前振込み)
内 容:レクチャーとディスカッション形式
※詳細はフライヤーをご覧ください
その他:申し込みをされた方にはメールにてご案内します
受講証明書をお渡しします
セミナーに参加された方には当会オリジナルのCertificate(受講証明書)をお渡しします。
なお、Certificateは公的な資格を証明するものではありませんのでご了承ください。
Certificateイメージ
申し込みはこちらから
本セミナーは定員制ですので、定員に達し次第、申し込みページにはアクセスできなくなりますのでご注意ください。
申し込みされた方は、当会からの受講案内メールをお待ちください。