Child Future 熊本では、県内外を問わず出張コースを承っております。
※対象コース:BLS/PEARS
熊本県内の各種コースの多くは、熊本市内での開催が主流となっていますが、熊本市外の方にとっては移動だけでも大変かと思います。
Child Future 熊本では基本的には全国どこへでもインストラクターが出向くスタイルの出張コースをいつでも受け付けております。
※1コースあたりの定員は少人数です。
例:お勤めの病院やクリックでの開催
お勤めの病院やクリニックでの開催も可能です。
この場合、会場費が不要ですので料金がお安くなりますし、1回、もしくは数回のコース開催でスタッフ全員が受講できますので勤務パターン等の調整が簡単かと思います。
例:看護学校や救急救命士専門学校での開催
学校を会場として使用可能な場合は料金がお安くなります。
また、ご相談いただければ学割も検討可能です。
当会のインストラクターは、看護学校非常勤講師ですし、教育や指導経験豊富な救急救命士のため、学生指導のノウハウを備えております。
1回あたりの受講人数は少人数制ですが、連続したコースを開催することで、全ての学生様が受講していただけます。
また定期的なカリキュラムに導入することも可能です。
看護学校での導入について
当会の小児救急看護認定看護師は看護学校において小児分野の講義を行っているため、学生指導についてノウハウを兼ね備えております。
また、小児トリアージの第一人者でもあるため、学生様にとって有意義なレクチャーを提供することも可能でございます。
救急救命士専門学校等での導入について
現役の救急救命士の方が苦手とする分野の1つに小児救急が挙げられます。
その一方で、いざ現場に出た場合は「いつでも」重症な小児の対応を迫られるのが救急救命士の皆様です。
PEARSコースは、救急救命士にとって必要な小児救急のほぼ全てを網羅できますし、学校在籍時からAHA資格を取得できることは、学生だけでなく学校にとっても強みであると思います。
当会でインストラクターを務めている救急救命士は、日本国内で開催されているほぼ全てのコース経験者であり、外傷を含む様々なコースでインストラクターを務めております。
また、諸外国のパラメディック制度にも精通しており様々な観点から学生様の指導が可能でございます。
どこへでもインストラクターが出向きます
まずはご相談いただければ詳細な内容等をお伝えさせていただきます。
ぜひChild Future 熊本のPEARSコースをご活用ください。