PR

医師向けサイト『ケアネット』のポイ活の評判・口コミ。実際に利用した人の感想

医師の副業

医師向け医療ニュースサイトの『ケアネット』を運営する、株式会社ケアネットの設立は1996年7月1日。

医師向けサービスの中では老舗という立ち位置です。(エムスリーは2000年、メドピアは2004年設立)

2022年の決算では売上もあと少しで100億の大台が見える93億円、経常利益30億弱と大きく躍進しています。

2021年には、年収が上がった会社ランキングで4位に位置するなど、目覚ましい伸びを見せています。
※ちなみにこの年の1位はイーレックス、2位は松井証券、3位はレーザーテックでした。

伸び盛りのケアネットですが、よく話題になるのが、CareNet.comという医師向けニュースサイト兼ポイントサイトの存在です。

医師なら利用して損はないケアネットですが、今回は実際にケアネットでポイ活した医師の評判・口コミをまとめました。

ケアネットの評判

■利用したきっかけ
医師向けのポイントサイトを探していたところ、ブログで紹介されているのを見て登録しました。

■利用した感想
ケアネットはポイントサイトとして主に利用していますが、最新の論文や医学ニュースなども参考になることが多く、専門領域の最新の論文だけでなく、非専門領域に関しても日本語で要約されているため、広い情報を得ることができます。特にコロナに関する情報はアップデートされるスピードも早く、役に立っています。以前はアンケート数が頻回にあり、月に1万円ほど稼げていましたが、ここのところはアンケートが減っており、月五千円程度です。

■利用したきっかけ
SNSで医師の情報ツールとして紹介されていたため、利用を始めました。

■利用した感想
私は麻酔科医として10年弱勤務しているのですが、徐々に専門以外の知識が不足している事を感じていました。SNSでケアネットを知り、会員登録しました。
広範囲の科の最新知識が分かりやすくまとめられた記事がアップされているので、専門以外の科の最新知識を効率的に習得できます。
登録してからまだ日が浅く、ポイントを貯められていないのですが、Amazonなどと互換性があるので今後はポイ活もしてみようと考えています。

■利用したきっかけ
産休中の情報知識のアップデートのため、登録した。

■利用した感想
ケアネットでは他科の一般的情報や知識から、自身の専門科目の最新情報までさまざまな広い分野で学び直すことができるため役立っている。また、新型コロナウィルス感染症対策における、ワクチン情報や治療薬などの最新の情報は毎回ためになている。忙しいとなかなかセミナー参加できないので、動画でいつでも学び直すことが可能な点が大変助かっており、なおかつポイントも進呈されるのでモチベーションにも繋がっているので感謝している。ちなみにポイントは500pt/週ほど稼いでいます。

■利用したきっかけ
医局の先輩からの紹介で利用しました。

■利用した感想
動画をみるだけで、勉強にもなり、日常の診療にもいかせます。
見ないという選択肢もあり、自分の興味ある分野だけ見ることもできます。
勉強するためにみたコンテンツでもポイントがつきます。
また、講演会も興味があるものだけをみてもポイントがつきます。
以上のことから登録しておいて損はないと思います。

5年程度前に登録しましたが、登録したことに後悔は現状ないです。

■利用したきっかけ
同僚医師と製薬会社MRからの紹介で利用し始めました。

■利用した感想
ケアネットではポイントはあまり稼いでおらず、役に立ちそうな、あるいは興味のある動画だけ短時間でみています。宣伝の要素が強そうな動画や広告も、ポイントが大して稼げないので見ません。最近の論文解説やまとめなどは、知識のアップデートに役立ちます。また、専門科でないが、困るマイナートラブルは、薬の宣伝や他の医師の書き込みが、有用であることがあります。

■回答者属性
勤務医   消化器外科  30代

■利用した感想
ケアネットは何と言ってもサイトが分かりやすいと思います。医師をターゲットにしたサイトというのは入り組んでいてどうすればポイントがつくのかというのが分かりにくくハードルが高い傾向にあります。その中でケアネットはどこに行けばいいか専用のページがありわかりやすいです。また、貯めたポイントで医療電子書籍サイト医書・jpや教育動画のケアネットTVなどスキルアップに役立てるコンテンツに気軽に使用でき使いやすいです。

■回答者属性
勤務医です 内科医 30代前半

■利用した感想
世界の4大論文からトレンドの論文を要約した物がち、手早く読めて勉強になる。また患者さん向けの説明資料として、絵や図の多いパワーポイント資料が各分野においと用意してあって、ダウンロードするだけで使えるのは大変便利。他には各製剤会社が用意した商材の動画で、薬の特徴や使い方、副作用などを勉強しながら、ケアネットはポイントをためられるのがよい。

■回答者属性
勤務医 40代 麻酔・ペインクリニック科

■利用した感想
比較的勉強になるコンテンツが無料で配信されており、便利である。web講演会にしても、日々の動画にしてもMRへの質問だと、自分の聞きたい質問しかしない傾向が医師はどうしてもあり、MRさんも空気をよんでしまうので、ざっと広くしりたければこういった動画を使用するのがよいとおもいます。今度ケアネット祭りというのもあるようで、それら企画にも積極的にとりくんでくれる姿勢も企業として評価できると思います。

■回答者属性
勤務医 一般内科医 40代です

■利用した感想
ケアネットの動画で気になる内容があれば視聴して勉強しています。特にコロナに関しての情報の動画が大変勉強になりました。また北野先生の動画はとても分かりやすく基礎から学べるので何度も視聴しています。研修医向けの内容も多いので基礎的な内容をしっかり復習するためにも大変役立っています。今後も動画で勉強を続けたいです。

■回答者属性
勤務医の30代で皮膚科専門医です。

■利用した感想
ケアネットは他のサイトと比較すると一般内科やワクチンに関する情報が多いが、年々皮膚科の情報も増えて来ており、サイト閲覧することにより勉強になった上でポイントがもらえるありがたいサイトです。ポイントの還元も割と良い方ではあるかと思いますが、動画視聴によらないアンケート回答がもっと増えるとありがたいです。

■回答者属性
勤務医 膠原病・リウマチ内科 30代

■利用した感想
ケアネットは、ポイントはあまり稼ぎやすくはないです。結構いろんな薬の情報の動画が観られるので、知識をつけるのには良いと思います。
一番役に立っているのはCareNeTVで、内科系の専門医の試験対策によかったです。有料ですが、株主優待だとお得に観ることができます。
あとは、個人的にはコラムが好きでよく読んでいます。

■回答者属性
勤務医 血液内科 30代 専門医あり

■利用した感想
ケアネットさんはプラメドに比べるとアンケートの数やポイントは少ない印象はありますが、m3よりはポイントがたまりやすいので優先的にアンケートを答えています。
自分に関係のあるアンケートだけ抽出してくれるのはやりやすいです。講演会やeディテーリングなど、ポイントへの変換レートは落ちましたが、特にコロナ全盛期の時は研究系のカンファや医局のカンファはzoomだったので、その時に講演会などを流してポイントを稼いでいました。

まだ住民税で消耗してるの?医師なら今すぐ『ふるさと納税』で節税

  1. CMでもおなじみ。宿泊券や家電など高額返礼品探すなら → ふるなび
  2. ソフトバンクグループ。paypay派なら → さとふる
  3. SPU、お買い物マラソンなども対応。楽天派なら → 楽天ふるさと納税

ふるさと納税は住民税の付け替えにより返礼品が貰える仕組み。
実質2千円で肉や魚から家電、宿泊券などが貰える!
医師の副業
chicchiをフォローする
医師のふるさと納税記録

コメント

タイトルとURLをコピーしました