2018年11月24日 / 最終更新日 : 2018年12月31日 Child Future 熊本 ブログ 救急救命士や救急隊員にとってのPEARS 救急救命士や救急隊員の中には、「子ども」を苦手とする方が多いはず。 近年、救急需要が右肩上がりですが、小児が苦手と回答する救急隊員の方は従来から多い傾向です。 これはなぜでしょうか。 重症事案を対応する頻度が少ない 小児 […]
2018年11月24日 / 最終更新日 : 2019年7月23日 Child Future 熊本 ブログ 救急救命士や看護師がBLSを受講する意義とは 救急救命士や看護師であれば誰でもが知っているはずのBLS。 今回は救急救命士や看護師がBLSプロバイダーコースを受講する意義を考えてみます。 医療従事者ならBLSはできて当然? 医療従事者であればBLSは出来て当たり前。 […]
2018年11月23日 / 最終更新日 : 2019年1月7日 Child Future 熊本 オリジナルセミナー 看護師向けオリジナルセミナー「小児トリアージスキル」のご案内 受付は終了しました 小児を診る全ての看護師さんに知ってほしい内容です AHA PEARSコースで定評を頂いている当会ですが、2019年の第1弾としてオリジナルセミナーを開催します! 看護師さんにとっては馴染み深い「トリア […]
2018年11月15日 / 最終更新日 : 2018年11月15日 Child Future 熊本 ブログ G2015 PEARSコースを開催しました 熊本でもG2015教材を使用したPEARSコースを開催しました。 G2010PEARSコースでは、シミュレーションを行うかどうかは主催者(インストラクターや団体)に委ねられていました。 そのため、当会を含むJSISH-I […]
2018年11月7日 / 最終更新日 : 2018年11月7日 Child Future 熊本 ブログ PEARSコースのシミュレーションとは? 実はG2010のPEARSコースでは、シミュレーションを実施するかしないかの判断は、各トレーニングセンターや主催インストラクターに委ねられていました。 このブログをご覧の方の中には、シミュレーションを行わず、数人でテレビ […]